ヘルプ
品川隆幸

プロフィール

1972年(昭和47年)に 東大阪市内に品川ゴム製作所を創業。1990年(平成2年)株式会社シナガワに改組。のちに強烈なリーダーシップのもと、異業種グループ「ロダン21」を立ち上げ、法人化までの組織作りを構築。
中小企業の生き残りを懸け、『何でも商品化できる集団』として、モノづくりの総合プロデュースに挑戦し続けている。
自らの事業承継の体験を元に、長寿企業、人材育成のコンサルタントも引き受ける。著書:「東大阪元気工場」 (小学館)

出身地

  • 島根県

依頼料

  • 30~60万円未満

キーワード

  • 人材育成 / リーダーシップ / 企業経営

主な講演テーマ

100年企業を目指す、事業承継

・帝王学としての経営哲学
・経営者と後継者との対話
・対話から見えた課題の洗い出しなど
★自らが創業し、
45年の企業を継承した経験と事業再生について詳しくお伝えします。

講演ジャンル

事業承継とM&A

事業承継を考える上で、企業の寿命を考える必要がある。
その時に必要なことは、いかに長寿企業へと変貌を遂げるか。
その際に必要なことは、変化に対応できる組織作りと、経営者の重要な考え方です。その自らの体験を元にお伝えします。

講演ジャンル

長寿企業の秘訣は新事業創出

時代の変化に対応できる企業が生き残る。お客様のニーズに応えながら、新規分野に取り組んでいくことが強みになる。異業種交流グループを結成し、継続してきた体験から、新規事業の立ち上げに多数関わってきた。その自らの体験を元にお伝えします。

講演ジャンル

売れるもん作らんかい!~日本経済再生は、地域中小企業の底力から~

製造業者が思いついたアイデアで製品を作ることはよくある話だが、商品としてヒットすることは難しい。製造業者が商品を作ろうとする時、どうしても「作る側」として商品開発を進めてしまうからだ。商品とは消費者のモノ、製品とは製造者のモノです。ロダン21は「製品」づくりに陥らないよう、製造業者、デザイン業者、販売業者のメンバーにより、商品化への流れをあらゆる角度から進めます。

講演ジャンル

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop