
プロフィール
色と香りは、心身の健康・メンタルヘルスに役立つほか、自分と相手を知るコミュニケーションのツールにもなります。色で心と体のバランスを調整する「色彩心理(カラーセラピー)」、香りで心身の状態を整える「アロマテラピー」、自分を表現する「パーソナルカラー」等、五感を通じて”豊かに生きること”、”コミュニケーション力を高めること”を提案、活動しています。
【講演実績】フジテレビ、shu uemura、キヤノン労働組合、横浜郵便局、日本生命相互保険 等
<略歴>
大学卒業後、大手人材派遣会社へ勤務。1998年より色彩に関わり、色彩心理やパーソナルカラー診断を中心とした色彩講師へ。アロマテラピーの資格も取得し、活動の場を広げる。
現在は、色と香りの企業セミナーや研修、イベントトークショー、コンサルティング業務など行っている。
出身地
- 岐阜県
依頼料
- 別途ご相談ください
キーワード
- コミュニケーション / カラーコーディネーター / アロマセラピスト
主な講演テーマ
「販売職のための色彩理論と流行色」
人が得る情報の89%は視覚からといわれており、色が商品の売れ行きを左右しているともいえます。色は個人のセンスだけでなく、基本的な配色理論をマスターすれば、誰でも美しく見せる組み合わせを作り出せ、商品そのものやディスプレイ、パッケージなどに応用できます。ベーシックな理論と、流行する色にも触れてトータルコーディネートをおさえます。
講演ジャンル