ヘルプ
松本円摩

プロフィール

JAL国際客室乗務員として6年、夫の駐在に伴い3年イギリスに滞在。子育て中に、パートからキャリアをつみ外資系の会社にてマネージャーを歴任。絵を使うコーチングをアメリカに渡り習得。ビジュアルコーチ。キャリアコーチング、認定アートセラピスト。
国土交通省にて管制官に英語教務、JICA等外国人研修センターにおいてマナー研修他。ヒューマンファクター安全対策・異文化理解・発酵食品を得意とする。静岡県掛川市ビエンナーレにてアートセラピューティックなコーチングのオフィシャル・ワークショップ開催。

出身地

  • 静岡県

依頼料

  • 30万円未満

キーワード

  • 女性 / キャリア / ビジュアルコーチング

主な講演テーマ

航空業界におけるヒューマンファクター安全対策

航空業界では、日々リスク管理に対する新しい事例が報告されています。危険度に合わせたフェーズ体制を作っても思わぬ落とし穴があります。辛い思いをするスタッフが出ないように日頃どのようにヒヤリハットをなくしていくのか?双方向コミュニケーションを行い活力ある組織を作りませんか?ゲームや実験を取り入れた笑いのある講演です。

講演ジャンル

ビジュアル・コーチングで組織づくり

絵や図を使う非言語の力は無限です。潜在意識に働きかけるビジュアルなコーチングを使って眠っているスタッフの力を最大限に引き出しましょう。グループで行うものは、絵や図を使う会議術として取り入れていただいています。単なるポストイットによる意見だしをKJ法でカテゴリー分けするレベルからもう一歩進んでみませんか?

講演ジャンル

メンタルハピネス

人生の曲がり角にたつ女性の4名にひとりはメンタルの症状が出ます。アートセラピューティックな自分を癒すセルフコーチングの手法をお伝えします。また、セロトニンが足りない原因、腸は第二の脳。脳内物質を増やすために行うライフスタイル、発酵食品の大切さを講話。ゲームやアクティビティを通じて楽しく学びます。

講演ジャンル

キャリアを形成する

キャリアを形成する時に、方向付けが必要です。サッカーの試合でやみくもにボールを蹴っても得点にならないように、ゴールがどちらにあるのか?確認する作業が初期のキャリア形成にはとても大切です。ゲームやアクティビティを使い自分の中に眠っている強みを棚卸しします。次に行くべき方向が正しいのかをチェックする方法を学びます。

講演ジャンル

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop