ヘルプ
古谷治子

プロフィール

全国シンクタンクを中心に4,000回以上の登壇を誇るCS教育の第一人者。東京放送、中国新聞社で9年間の実務を経て、人材育成コンサルタントとして独立。1993年設立の株式会社マネジメントサポートは25期目を迎える他、5つの会社経営を手がけ、常に経営者の視点から組織向上、業績アップを目指した実践的な指導を行う。多彩な切り口で展開する研修は、経営者としての実体験、マネジメントの現場感覚を盛り込み、企業の代弁者として現場を活性化させると評価を博している。

出身地

  • 千葉県

依頼料

  • 30~60万円未満

キーワード

  • マナー / 人材育成 / コミュニケーション

主な講演テーマ

クレーム対応の全技術

多くの組織ではクレーム対応方法を学び、対応力を強化する機会が少なく個人任せになっている面もあり、対応レベルにも個人差が見られます。そのような中、現場の応対者はクレームの矢面に立たされることで、相当な心理的負担を強いられることがあります。コールセンターを例に取ると、一説にはオペレーターの離職率が年間9割と言われており、大きな原因の一つがクレームから来るとされています。大切な人材の離職をくい止めるためにも、対応の仕方を学び、対応者の心理的プレッシャーを少しでも軽減する重要性について講演いたします。

講演ジャンル

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop