ヘルプ
中田宏

プロフィール

衆議院議員と横浜市長という国政と首長の両方を経験した数少ない政治家の一人。
横浜市長時代は徹底した行政改革や民間活力導入で、財政破綻寸前だった横浜市の借金を約一兆円減らした。
特定の利益団体出身ではない中田は、あらゆる分野にタブーなく発言できる。
特に、政治を語る際には、自民党にも民主党にも属さなかった21年間の経験からニュートラルな立場での発言・解説が可能。また、国と地方の行政の実態について鋭く切り込む。
国では総務省顧問、地方では大阪市の特別顧問を歴任した。

昭和39年生。平成元年、青山学院大学経済学部卒。
松下政経塾を経て、平成5年から衆議院議員3期、平成14年から横浜市長2期。
退任後、総務省顧問、大阪市特別顧問。平成24年、衆議院議員に復帰。
平成26年11月任期終了。現在、シンクタンク「日本の構造研究所」代表、岡山理科大学客員教授、倉敷芸術科学大学客員教授、千葉科学大学 客員教授、日本の構造研究所 代表
平成17年、世界経済フォーラム「ヤング・グローバル・リーダーズ」受賞。

出身地

  • 神奈川県

依頼料

  • 別途ご相談ください

キーワード

  • 地域活性 / 政治 / ビジネスチャンス

主な講演テーマ

街づくりは、人づくり

横浜市長時代に徹底した行政改革や民間活力導入で、財政破綻寸前だった横浜市を建て直し、横浜ならではの創造性あふれる街づくりを行ってきたが、現場の話や、街づくりの考え方、おもしろさ、地方自治体のかかわり方などを語ります。

講演ジャンル

失敗の整理術

対立陣営にいわれのないスキャンダルをねつ造され、政治家として「殺された」のち、落選し浪人した経験をもつ中田氏。誰にも頼れないような困難や失敗にあたって、どのように自らの心を整理し、鬱々とした日々を乗り越え、成長につなげたのか?
講演では、ポジティブな気持ちに切り替える気持ちの整理術や、挫けない心を培うためにいますぐ始められる行動など、失敗から立ち直る術を教示。

講演ジャンル

公共ニーズとビジネスチャンス

国や地方などの税収が減少する一方で、住民のニーズが多様化している現状において、行政の負担を減らすために行政サービスの民間化が必要とされています。横浜市長時代に取り組んだネーミングライツ、指定管理者制度、交通事業改革などの実例をもとに公共ニーズとビジネスチャンスについて語ります。

講演ジャンル

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop