
プロフィール
小川仁志(おがわひとし)。1970年、京都府生まれ。哲学者・山口大学国際総合科学部准教授。京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職。大学で新しいグローバル教育を牽引する傍ら、商店街で「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。また、テレビをはじめ各種メディアにて哲学の普及にも努めている。専門は公共哲学。著書も多く、ベストセラーとなった『7日間で突然頭がよくなる本』をはじめ、海外での翻訳出版も含めると100冊以上。
出身地
- 京都府
依頼料
- 別途ご相談ください
キーワード
- 勉強法 / 政治 / 哲学
主な講演テーマ
哲学で頭をよくする方法
哲学カフェ
哲学で人生と社会を変える方法
私は哲学によって人生を救われました。哲学には人生を変える力があるのです。実際、NHKの番組「あさイチ」の哲学特集や、同じくNHKの特番「世界の哲学者に人生相談」に出演し、多くの悩み相談に答えてきました。また、哲学には社会を変える力もあります。ぜひ哲学で人生と社会を変える方法を知っていただきたいと思います。私は哲学によって人生を救われました。哲学には人生を変える力があるのです。実際、NHKの番組「あさイチ」の哲学特集や、同じくNHKの特番「世界の哲学者に人生相談」に出演し、多くの悩み相談に答えてきました。また、哲学には社会を変える力もあります。ぜひ哲学で人生と社会を変える方法を知っていただきたいと思います。
テーマに関連する著書:『人生が変わる哲学の教室』『悩んだときは哲学者に聞け!』他
講演ジャンル