
プロフィール
伊藤 潤一 (いとう じゅんいち)
書家・アーティスト 1986年12月19日 三重県出身
故宮博物院国際正会員 / みえの文化びと登録 / 三重県文化新人賞 受賞 /東久邇宮文化褒賞 受賞
2007年3月、一人の書家との出逢いをきっかけに、筆と墨を使った表現活動を始める。ストリート時代を経て、2013 年からは活動の舞台を海外にも広げ、国境を越えた文化の力を発信中。フランス、イタリア、スイス、台湾など、世界主要都市にも実績があり、台湾では世界三大博物館のひとつ「國立故宮博物院」より、日本人で初めて国際正会員として認定される。その後、2015年開催のイタリア・ミラノ国際博覧会へも参加し、2016 年には主要国首脳会議(G7伊勢志摩サミット)配偶者プログラムにてディナー会場の演出も手掛ける。2017年、F1日本GP公式タイトルロゴデザイン担当。2018年には民間最高の褒賞と言われる東久邇宮文化褒賞を受賞。和の精神、日本文化の探求を軸に、寺社仏閣への奉納を通し、世界に日本文化と思想を発信している。
出身地
- 三重県
依頼料
- 別途ご相談ください
キーワード
- 書道 / アート / 夢