ヘルプ
ダニエルカール

プロフィール

高校時代、交換留学生として奈良県智弁学園に1年間在日。大学生時代、大阪の関西外国語大学で4ヶ月学び、その後京都の二尊院に2ヶ月ホームステイ。佐渡島で4ヶ月文弥人形使いの弟子入りをした。大学卒業後、日本に戻り文部省英語指導主事助手として山形県に赴任し、3年間英語教育に従事した。その後、上京しセールスマンを経て、翻訳通訳会社を設立。20年前からテレビラジオの仕事を兼務して現在に至る。(妻と息子の3人家族)好奇心旺盛な性格とバイタリティあふれる行動力、ユーモア豊かなサービス精神、それに加え3年間の山形での生活で鍛えた山形弁を武器に、ドラマ、司会、コメンテーター等なんでもこなすマルチタレント。

出身地

  • 海外

依頼料

  • 別途ご相談ください

キーワード

  • 日本 / 子育て / 健康

主な講演テーマ

オラの愛する日本

世界的視野から見ても大きい国、ニッポン。強い国、ニッポン。長い歴史を経た本の素晴らしさ、日本人の素晴らしさを語る。日本はとても安全で暮らしやすい!

講演ジャンル

省エネ大国、ニッポン

省エネに関し日米を比較し、日ごろからいかに日本人が素晴らしい心がけを持って生活しているかを語る。

講演ジャンル

ダニエル流、食と健康

今、世界中で注目されている身体にいい日本の食文化を紹介する。ダニエル流、職t健康。

講演ジャンル

人と人とのつながり

日本で大震災が起こったとき、全世界から支援物資、義援金、応援メッセージが送られた。国、人権、地域を超えた人間の原点がなせるこれこそが人と人とのつながりです。

講演ジャンル

ダニエルのすごく当たり前の男女共同参画論

アメリカという男女平等の環境で育ち、日本に長く住んでいる。男性も女性も力を合わせて家庭を築き、仕事を成し遂げ、常にコミュニケーションを大切にし、お互いを尊重することが一番!

講演ジャンル

ダニエルのライフワークスタイル 企業用

自分の一生を考えたとき、どんな時間の配分をしていけばいいのだろうか。父親、企業人、亭主。。また企業人として仕事に対しての取り組み方の違い、家庭での父親、主人としての役割の違い、夫婦の関係の違い等、を語ります。

講演ジャンル

ダニエルの子育て論

親と子のコミュニケーションのとり方について、ダニエル本人の経験談を語る。最近よく耳にする子供がキレる!という言葉、信頼しあえる親子関係は築かれていれば、子供はキレない!忙しい中での子供との時間を大切にしているダニエルが語る。

講演ジャンル

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop