
プロフィール
16歳から包丁を握り、大学卒業後、フランス料理、イタリア料理の修業をし、料理学校の西洋料理担当教授として活躍をしたという経歴を持つ。
1990年より〈料理の作り方を歌詞にして、歌いながら料理を作る〉というパフォーマンスを考案、料理教室やライブハウスなどで「森野熊八クッキングショー」として活動し注目を集める。
テレビにおいても、料理に対する熊八独自の視点とアイデア、その軽妙な話術で数多くの番組に出演、“料理をより身近なものに” というポリシーのもと、楽しくて美味しい「クッキングショー」も展開している。
近年は、NTV「遠くへ行きたい」などのグルメリポーターや、NHK教育「ひとりでできるもん!どこでもクッキング」などの子供向け番組にも出演、料理教室、トークショーや講演では、既成の栄養学にとらわれない熊八流食育を提案するなど、さらに活躍の場を広げている。
出身地
- 神奈川県
依頼料
- 別途ご相談ください
キーワード
- 食育 / 料理
主な講演テーマ
もったいないが食育の基本
クッキングショー
●クッキングショーの時間
1回30分程度を1日2回、司会の方は呼び込みと締めのみで、ステージ中は熊八が進めるスタイルが多いです。(クッキングショーの時間・回数は要相談です。)
●ステージの流れ・試食
基本、1ステージトータルで20~30名程度の試食をお配りしています。
ご紹介する料理を、すべて作り終えてから配るのではなく、1品作って試食→1品作って試食・・・という流れでお配りしています。
(出来たてを皆さまに召し上がっていただきたいという本人の希望です。)
※ 試食配布の際、スタッフの方のお手伝いをお願い致します。(2名程度)
■試食数が膨大な場合、準備の負担が増え、アシスタント1名での対応が難しい為、プラス1名の同行と、出演料のプラスアルファをご検討いただきたいです。
講演ジャンル