
プロフィール
京都女子大学大学院修了。
阪神淡路大震災時に開設された「兵庫県精神保健協会こころケアセンター」にて被災者のPTSD・トラウマケアに携わる。
その後、精神神経科クリニックで、うつ、摂食障害、パニック障害などのケア、教育機関においては子どもの発達、子育て、教育スタッフへの支援を行う。
のべ20000人以上をカウンセリング。
日本における「心を扱うこと」への誤解を解き、心理学データを科学的かつ実践的に活用していただける仕組みを作りたいという思いから、「方法や結果の見える心理学」プログラムを開発・提供しています。
出身地
- 広島県
依頼料
- 別途ご相談ください
キーワード
- メンタル / 子ども / パフォーマンスアップ
主な講演テーマ
メンタルビジョントレーニング
発達障害
魅力の心理学
新しい環境でのコミュニケーションを円滑にするポイントは『魅力的な第一印象』
でも、第一印象が良いってどういうことをいうのでしょう?
人って何をみて何を感じて、印象が決まるのでしょう?
実は…人間が魅力的だと思うことは『容姿やふるまい』という表に出ているものより、
ピピっと反応する部分に共通点があります。
だから良い印象を与えることは口下手でも、人見知りでもできます。
社会生活をしていれば、必ず人と接します。
人のメカニズムを知っていると、対人ストレスを未然に防ぐこともできます。
心のメカニズムを知っていれば、人と接するときの対応の選択肢が増えます。
これがメンタルを強くする近道です。
あなたの魅力の出し方、周りの方の魅力の引き出し方、一緒に見直してみませんか?
講演ジャンル