
プロフィール
1975年生まれ。埼玉県出身。
株式会社MASH代表取締役。12年間の会社員生活を経て、インターネットからの集客や収益化、アフィリエイトを中心としたインターネット広告の専門家として独立。現在はブログメディアの運営とともに、書籍の執筆、企業や地方自治体のアドバイザー、講演活動、地域活性化イベントなども行う。All Aboutアフィリエイトガイドとしても活動中。
主な著書に『ブログ飯個性を収入に変える生き方』『できる100ワザ Google AdSense 必ず結果が出る新・ネット広告運用術』(インプレス)、『世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生』『世界一やさしい ブログの教科書 1年生』』(ソーテック社)、『成功するネットショップ集客と運営の教科書』(SBクリエイティブ)、『小さな会社のWeb担当者のためのコンテンツマーケティングの常識』(インプレス)』がある。
公式ブログ:http://someyamasatoshi.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/masatoshi.someya
Twitter:https://twitter.com/masatoshisomeya
出身地
- 埼玉県
依頼料
- 30万円未満
キーワード
- マーケティング / SNS / インターネット
主な講演テーマ
複業のトリセツ
人はなぜ怪しい壺を欲しくなってしまうのか
別に欲しくもなかったのに、ちょっと目に留まって、手に取ってみて、ふとレジに持っていって、気付いたら自宅にシーサーが飾ってあったことってないですか?
こういうことって生活していると普通にあることです。
でも、なんで買ったのかを突き詰めて考えたことってありますか?なんとなく買って、なんとなく飾っただけで、普段の生活に戻ってしまう人がほとんどだと思います。その思考の流れを紐解く内容です。
人間の思考や心理を理解しておくことで、自然とあなたの提供する商品やサービスを欲しくさせることが可能になります。ポイントをしっかり押さえて情報を伝達することで、人は欲しくもなかった商品に興味を持ち、手元に置きたくなり、財布を開くわけです。心理的障壁を取り除いて、買う理由を提供してあげて、未来の豊かさをイメージさせてあげれば、人はモノを購入するんです
講演ジャンル