
プロフィール
1955年(昭和30年)、愛知県豊橋市生まれ。1978年(昭和53)年、早稲田大学商学部を卒業。トヨタ自動車工業へ入社以来、人事部(海外事業関係)、経理部(債権債務管理)、財務部(輸出入経理)などの本社機能を経て、現場の本社工場・原価グループ(鍛造工場能率・製造予算管理、たな卸し本社工場事務局)、本社工場・生産管理室(車体・塗装・組立工場生産管理)、米州事業部(海外生産車の原価企画)、田原工場・原価グループ(成形工場能率・製造予算管理)、田原工場・生産管理室(エンジン・鋳造工場生産管理)などを経験。一貫してトヨタ生産方式の『石垣』ともいえる『生産管理・原価管理・要員調整』の実務を担当し、さらに『天守閣』としての『トヨタ生産方式現場改善』までを実践。トヨタ生産方式部過料自主研メンバー。『かんぱんのフローラックラベルへの活用』等で、多数の表彰を受ける。2004年、基幹職(課長級以上)のチャレンジキャリア制度(転出促進制度)に応じ、40代でトヨタ自動車を退職。退職後、オーエスジー株式会社へ入社し、トヨタ生産方式の導入に活躍。2007年、オーエスジーを転職し、豊田生産コンサルティング株式会社を設立。
出身地
- 愛知県
依頼料
- 30~60万円未満
キーワード
- 人材育成 / 現場改善 / 豊田生産