
プロフィール
1957年年愛知県生まれ。81年デンソー入社。92年、長女の小児がん発病を機に、小児がんの支援活動やいのちの授業に取り組む。2005年、会社を早期退職して、いのちをバトンタッチする会を設立。09年、ライフクリエイト研究所を設立。
いのちのバトンタッチをテーマに、いのちの輝き、家族の絆、生きる幸せ・働く喜び、良き医療などを全国に発信する。いのちの授業や研修には20万人が参加。
ドキュメンタリー映画「四つの空 いのちにありがとう」のプロデュース、「小児がんを知り いのちの大切さを 学校で学ぼう」プロジェクト、定期購読誌「いのちびと」の編集などにも取組む。
・「6歳のお嫁さん~亡き娘から託されたいのちの授業」(2009年 実業之日本社)
・「人生のそのときに心に刻む10のこと」(2011年 致知出版社)
・「いのちのバトンタッチ」(2003年 致知出版社)
・絵本「6さいのおよめさん」(2014年 文屋、サンクチュアリ出版)
出身地
- 愛知県
依頼料
- 別途ご相談ください
キーワード
- 命 / がん / 医療
主な講演テーマ
いのちの授業~いのちのバトンタッチ
いのちの授業~いのちを大切にする心を育む
がん教育を『いのち』学ぶ場に~実践、『いのちの授業』づくりのポイント
いのちと医療介護
生きる幸せ、働く喜び
講師の実体験(企業人、闘病死別、早期退職、起業)をもとに、自分の変え方、働く意味、人間関係、気の持ち方、家族、幸せなどをみつめます。ワークアンドライフバランス、メンタルケア、モチーベーションなどのテーマも含み、企業研修として非常に高い人気があります。ワークショップも取り入れたセミナーも可能。
講演ジャンル