ヘルプ
大和龍門

プロフィール

■現在 キャンペーン価格にてご講演可能です

3才で真剣を握る。武歴 半世紀超え。居合道教士七段。

<作品>
禅刀道・闘剣・武士トレ・武士の礼法・木刀居合・一刀棒・天下体操・木剣禅・他
1956年誕生。3歳で居合道入門。鹿児島の名門大道館にて剣道を開始。
集成学舎(士塾)にて士魂教育(郷中教育)を受ける。
少年部より無双直伝英信流正統第二十代宗家 河野百錬の全日本居合道連盟で育つ。
その後、厳父より勘当破門宣告を受けるが10年後に和解。日本居合道連盟理事を経て独立。
四半世紀に及ぶ武道場を撤収し大和龍門主体の活動を開始。
80年代後半、東京都世田谷区の神社の境内で道場を開始。
1991年、ニューヨーク、サンフランシスコ単独遠征。
帰国後、外交官を中心に「大和クラブ」を設立。

1995年、視覚障害者と10カ国以上の外国人指導を開始。
1997年、無双館を設立。実戦居合道「禅刀道」。
1998年、スーパー演武「たのもう」。ノックアウト剣道「闘剣」。
2001年、「闘剣は剣を使ったK-1だ」と写真週刊誌フライデーで紹介される。
それがキッカケとなりTBS「ガチンコ!」に参加。

2006年、「闘剣」DVD発売。
2008年、「木刀居合入門#1」「木刀居合入門#2」DVD発売。
2010年、「武士トレ」「武士の礼法」 DVD発売。
2013年、武術専門誌にて無刀居合道「一刀棒」を発表。
2014年、屋内道場を撤収し「世界の大地を道場へ」をテーマに野稽古「Open Air」を開始。
2015年、天下体操のベースである「ボーアップ」「ジャブジャブ体操」を考案。
2016年、日本刀からタオルへ移行「天下体操」開始。
2017年4月、天下万民の流派「天下流」を立ち上げる。
2017年12月、天下流「スカットライブ」スタート!
2018年2月、東京赤坂のライブシアターにてライブ道場「ガッツネス」を開始。

出身地

  • 鹿児島県

依頼料

  • 30万円未満

キーワード

  • ダイエット / ストレス発散 / 武士道

主な講演テーマ

人生、ガッツと健康!

ガッツネス

タオルを捌いて動く、
道場で生まれたハウツーライブ(エクササイズ)
Solo training of Samurai combat skills using a towel: GUTSNESS

タオルを一本!ご用意ください。
Please Bring Your Own Towel

大和龍門ライブ道場GUTSNESS

講演ジャンル

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop