ヘルプ
梶原しげる

プロフィール

1950年7月26日生まれ。神奈川県茅ヶ崎出身。早稲田大学法学部を経て文化放送にアナウンサーとして入社。92年からフリーへ。49歳で東京成徳大学大学院心理学研究科に進学し心理学修士号取得。他に認定カウンセラー、健康心理士、シニア産業カウンセラーの資格を持ち、平成6年から東京成徳大学応用心理学部客員教授に就任し現在も講義を行っています。また、新潮新書「口のきき方」が15万部を越え、中学国語教科書「伝え合う言葉 中学国語1」(教育出版)に採用される。話し方を含む著書は50冊に及び日本語検定審議委員に就任。梶原の講演は知識を伝える事ではなく、一緒に笑い、時には泣きながら、汗をかき、会場の皆さんがアクティブに参加できるもと考えています!『情緒的な話より、具体的な解決策を!』が講演の基本です。

出身地

  • 神奈川県

依頼料

  • 30~60万円未満

キーワード

  • コミュニケーション / メンタルヘルス

主な講演テーマ

「しまった!」の前にたたき込む「安全の法則」

工場・現場を含む企業での安全衛生キャンペーン。「安全の仕組み」を爆笑エピソードとともに
しっかり身に付けていただきます。
簡単に参加で見るワークショップスタイルもお勧めします。

講演ジャンル

風通しの良い職場作り「あなたにできること」

上司と部下が笑顔で語り合う職場。切磋琢磨し、皆で成果を上げたくなる職場。
小さな提案が大きな成果につながる会社。社員がぐんぐん伸びる会社を作るためのコミュニケーションとは?

講演ジャンル

あっ!と驚く、仕事ストレスゼロへの挑戦!

企業間の競争がさらに激化。
仕事の高度化・複雑化にともない、疲弊するスタッフの多くが
何らかのメンタル不全を抱えています。過度なストレスとどう対処すれば楽しく笑顔な職場になれるか?爆笑トークとミニワークで、頭も心もリフレッシュ!

講演ジャンル

幸せな人間関係を築く三つの方法!

職場で!家庭で!ご近所で!部下と上司と取引先で!
何かと「面倒な人間関係」を「楽しいご縁」に変える方法がありました。
「会えて良かった」と喜びあえる人間関係構築のキーワードとは?

講演ジャンル

頼れる上司と頼もしい部下

「職場活性化のための三つの秘密」情報交流と感情交流を円滑に行えば、個々人の個性を元気にしてくれます。そのために必要な、たった3つの事を面白エピソードとミニワークを交えお届けしましょう!

講演ジャンル

プロの社員になるための5つのレッスン!

自身のサラリーマン経験から、企業研修では学べない「サラリーマンのプロ」「一人前の大人社員」になるために、知っておきたい5つのことを、分かりやすい面白映像とともに、楽しみながら身に付けてしまいましょう。「今日、あなたはプロ社員デビュー!」

講演ジャンル

上司を動かすことば・部下をやる気にさせる声かけ

ことばの言い回し一つで、人は勇気づけられたり落ち込まされたり。
「上手なことば選択の方法」
「好意を持って受け止めてもらえる話し方のいろは」などを、
しゃべり一筋40年の梶原しげるがお伝えします!

講演ジャンル

リーダーシップを身につける!

リーダーは困難に際しどうふるまったか。部下をどう取りまとめたか。
難局を乗り切る上で大事なリーダーシップを、取材であった有名無名、
様々な人物の具体的なケースとともに、
リーダーにふさわしい振る舞い話し方をお伝えします。

講演ジャンル

大人の言葉遣いが身に付くお楽しみレッスン

お願い・依頼・お礼・承諾・お詫び・クレーム対応・催促厄介なことばを駆使する場面で生きて来る大人の言葉遣いを、この機会に改めて身体にたたき込んでおきませんか?
ものの言い方をほんの少し変える、それだけなんです。

講演ジャンル

ほめることば・叱ることば

ほめると叱る・これを間違えると対人関係を損ねてしまいます。楽しいい職場。笑いが絶えない職場。やる気に満ちた職場。そして幸せ一杯の我が家。「いまさら」という「皿」を割って、さあ!おいで下さい!

講演ジャンル

式典・表彰式・パーティーの司会

式典・表彰式・パーティーの司会もお任せください。

講演ジャンル

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop