ヘルプ
望月重良

プロフィール

1973年生まれ。元サッカー日本代表/現・S.C.相模原代表取締役会長
清水商、筑波大と名門校を経て、96年、名古屋グランパスに入団。1年目からレギュラーを獲得する。以後、攻撃的MF、ボランチ、右サイドアタッカーとポジションを変えながらも、チームの核として活躍。日本代表として、14試合のキャップ数を誇る。国の特定疾患に認定されている『突発性大腿骨頭壊死症』をわずらい、2007年に現役を引退。翌年にはJリーグ入りを目指す『S.C.相模原』を自ら立上げ、神奈川県3部からのスタートとなったが、7年目となる2014年にはJリーグに加盟する。現在はS.C.相模原代表取締役会長となり、チームの為に力を注ぐ。

出身地

  • 静岡県

依頼料

  • 別途ご相談ください

キーワード

  • サッカー / 経験 / 難病

主な講演テーマ

チャレンジする事の大切さ 1

小学校・中学校・高校・大学・プロと全国優勝を経験した望月を突然襲った国指定の難病『突発性大腿骨頭壊死症』。その難病とを戦いながら、再びピッチに戻るまで約3年。その間、何を想いリハビリをしてきたのか?それを支えていたものは何か?自らの経験を語ります。

講演ジャンル

チャレンジする事の大切さ 2

なぜ縁もゆかりもない「相模原」の地域にゼロからサッカーチームをつくろうと思ったのか?そのきっかけは『出会い』だった。本当のゼロからのスタートに不安はなかったのか?一番苦労した話は?今だから話せる話をあますところなくお伝えいたします。

講演ジャンル

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop