
プロフィール
習慣力エキスパート
人材育成・組織開発コンサルタント/エグゼクティブコーチ
株式会社チームダイナミクス 代表取締役
英国立シェフィールド大学大学院修了(MSc 理学・経営学修士)
著書「自分を変える習慣力」「相手を変える習慣力」の習慣力シリーズが、累計20万部を超える大ヒットとなっている習慣力のエキスパート
大手広告会社、外資系企業を経て、「月曜の朝、元気に仕事に向かう人たちをこの社会に増やす」を存在目的に人材育成コンサルティングや企
業研修を行う、株式会社チームダイナミクスを設立。
「従業員のコミュニケーションの質が企業を変える」の観点から、アドラー心理学やコーチングコミュニケーションを基にした独創的かつ効果
的な手法で、リーダーシップ開発、チームビルディング、社内コーチ養成プログラムなどを中心に、企業をサポートしている。
参加者に「できればもっと早く受けたかった!」と言わしめる“コミュニケーション研修”は、実に100%のリピート発注率を誇る。
習慣化の専門家として、研修後における研修内容の習慣化、行動定着化の確かな実績に定評がある。
年間数多くの講演も行っており、NTT東日本、日立製作所、ANAホールディングス、サザビーリーグなどの業界トップ企業他、講演実績多
数。
著書に『自分を変える習慣力』『相手を変える習慣力』『自分を変える習慣力 CD BOOK』 『才能スイッチ』 (クロスメディア・パ
ブリッシング)『人生を変える最強の英語習慣』(祥伝社)がある。
メールマガジン ~底力発揮へのパスポート~:
https://www.reservestock.jp/subscribe/24613
株式会社チームダイナミクス ウェブサイト:http://www.teamdynamics.co.jp
出身地
- 愛知県
依頼料
- 30~60万円未満
キーワード
- 人材育成 / リーダーシップ / コミュニケーション
主な講演テーマ
自分を変える習慣力
人を動かすリーダーのコミュニケーション
経営者、リーダーから非常に高い評価を受ける著書「相手を変える習慣力」の内容を基に、アドラー心理学を応用したリーダーとしてのコミュ
ニケーション習慣を指南。
人を動かすには、そのメカニズムを知る必要があります。
多くのリーダーたちは、そのメカニズムに反したコミュニケーションをとりがちです。その反したコミュニケーションが習慣となっているので
、目の前の人が動くはずもありません。
この講演は、そのメカニズムやアドラー心理学の真髄である「承認」について、深く学ぶ機会です。そして、正しいコミュニケーションを習慣
にしていくための方法もお伝えします。
経営者・リーダー向け
講演ジャンル