
プロフィール
27年間にわたり教育に携わってきました。福島県公立小中学校の養護教諭をスタートに、郡山情報ビジネス公務員専門学校では、医療秘書系学科教員として多くのビジネスマンを育成し、教務部長の役職を務めました。福島学院大学では、キャリア支援室長として、学生のキャリア支援を行ってきました。現在は、研修事業を行う傍ら、郡山情報ビジネス公務員専門学校、国際メディカルテクノロジー専門学校の非常勤講師として、ビジネス教育に携わっています。
3つの職場にて培った「教育力」×「ビジネス力」×「人間力」の掛け算で受講者の気づきと成長を支援します。
「人に元気と輝きを」「企業に力を」・・・自己実現のスタートは、ビジネス・コミュニケーションマナーから!
出身地
- 福島県
依頼料
- 30万円未満
キーワード
- コミュニケーション / マナー / 顧客満足
主な講演テーマ
「信頼され、選ばれる社員になる」 ビジネス・コミュニケーションマナー
ビジネスマナーは、そのまま会社のイメージとなり、一人の社員の応対だけで、お客様は会社全体のことを判断します。企業であれ、自治体であれ、おもてなしの精神に基づいた接遇で、お客様に心から満足していただくことが何よりも大切です。笑顔とハキハキとした口調、すっと伸びた背筋など、ビジネスマナーは成功のための基本姿勢です。一緒にブラッシュアップしてみませんか?ロールプレイで繰り返しトレーニングを行うことにより、すぐに職場で実践できる研修です。
ビジネスマナーの概念や形を伝えるだけではなく、「働く喜び」「仕事を通じて成長する喜び」を感じていただくことをミッションとしています。
講演ジャンル
病院、施設でのCS(顧客満足)を患者・利用者・ご家族目線で学ぶ
マナーは良いが、ホスピタリティがない対応では、患者満足には繋がりません。形を超えた心からの対応で、ふれあいに満ちた病院や施設となり「地域住民から愛され、信頼される医療機関・福祉施設」になることを目指します。
【内容】
1、医療介護スタッフとして「ふさわしいマイオーラ」づくり
2、好印象を与えるコミュニケーション
3、患者様、利用者様の心に響く接遇
4、クレームからファンをつくる
顧客満足(CS)接遇基礎講座
すべてのサービス業において、「継続的に売り上げを上げ続けるため」には顧客満足向上は重要課題です。CS(顧客満足)の基本を理解し、お客様の心に響く対応ができるようにします。接遇基本マナーをしっかり身につけ、ホスピタリティ溢れる対応を可能にし、それが、社員のモチベーション向上ややりがいへと繋がることを目指します。
【内容】
1、顧客満足(CS)とは
2、CSを支える基本マナー
3、接客プロセスにおける接遇マナー
4、好印象のコミュニケーション
5、職場のCS改善を考える
就職活動マナー研修~最強の第一印象で就活に挑む
面接は、第一印象が9割と言われています。第一印象は選考の評価に大きな影響を与えてしまいます。また、就職活動における企業との関わりはすでにビジネス。ビジネスマナーが必要です。自分史上最強の第一印象で就職活動に挑むために、自分自身を好印象に表現する術を磨きます。マナーをキメて就職を決めましょう!
【内容】
1、第一印象の大切さ、好印象を与える就活の身だしなみ
2、意外と知らない敬語の使い方
3、就活は電話応対から始まっている
4、信頼と交換を築く面接応対
外国人おもてなし接客セミナー
インバウンド対策セミナー、外国語が苦手な人でもできる!好感度アップスキルです。 2020年東京オリンピック開催に向けて、外国語に苦手意識を持つ方でも、好感度の高い接客を実現できる方法や、おもてなしをするための基礎を楽しく実践型で学んでいただきます。日本おもてなしトレーナーとして担当いたします。
【内容】
1、語学力に自信がなくてもできるおもてなしとは
2、英語だけでいいの?訪日外国人の実情を知る
3、好感度に語学力はあまり必要ないという事実
4、脳は0.1秒!おもてなしの笑顔とアイコンタクトはタイミングだ
5、発音イマイチでOK!母国語のあいさつで心を開く
6、便利に使える多言語ツールの準備のコツ
7、新しい発見がいっぱい!外国の文化や習慣