ヘルプ
夏野剛

プロフィール

1988年早稲田大学政治経済学部卒、東京ガス入社。95年ペンシルバニア大学経営
大学院(ウォートンスクール)卒。ベンチャー企業副社長を経て、97年NTTドコモへ。99年に「iモード」、その後「iアプリ」「デコメ」「キッズケータイ」「おサイフケータイ」などの多くのサービスを立ち上げた。2005年執行役員、08年にドコモ退社。現在は慶應大学の特別招聘教授のほか、カドカワ、トランスコスモス、セガサミーホールディングス、ぴあ、グリー、DLE、U-NEXTなどの取締役を兼任。フジテレビ「とくダネ!」などのテレビ番組や新聞、雑誌、インターネットにおけるメディア登場数も多い。経済産業省所轄の未踏IT人材発掘・育成事業の統括プロジェクトマネージャー、一般社団法人未踏の理事。ダボス会議で知られるWorld Economic Forum の“GlobalAgenda Council”メンバー。2014年6月東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会参与に就任、2015年9月より東京 2020エンブレム委員会委員に選任され、国民に開かれた選考プロセス作成に尽力する。 2015年1月内閣官房クールジャパン推進会議構成員に就任し、同年12月クールジャパン官民連携プラットフォームアドバイザリーボードメンバーとして参画。 2015年8月公益社団法人日本プロサッカーリーグアドバイザー就任。 2015年10月経産省IoT推進コンソーシアムIoT支援委員会委員。
各方面にわたりITを利用した社会変革を促す講演には定評がある。

ツイッター:@tnatsu
ブロマガ: http://ch.nicovideo.jp/natsuno

著書『ケータイの未来』『脱ガラパゴスの思考法』『iPhone vs.アンドロイド』『なぜ大企業

出身地

  • 神奈川県

依頼料

  • 別途ご相談ください

キーワード

  • IT / 人材育成 / ベンチャー

主な講演テーマ

IT概論

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop