
プロフィール
慶應義塾大学経済学部卒。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻後期博士課程満期退学。
アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社、オランダ・バーン(現在インフォア)、プライスウォーターハウスコンサルタント(現日本IBM)、パラメトリック・テクノロジー・コーポレーション(PTC)の米国本社副社長などを経る。
2001年、製造業に特化したコンサルティング会社ネクステック株式会社を創業、代表取締役社長に就任、100社を超える国内外の大手製造業への経営指導を行う。設立3年半(2005年3月)東証マザーズ上場、その経験を元に数社の上場支援等も手掛ける。
その後、ASEAN・中国へ海外進出支援を行う会社を設立し社長に就任。優れた技術とサービスを持つ日本企業の海外進出支援を行い、企業価値向上の為に成長過程に応じたコンサルティングを提供。
2012年、参議院議員(全国比例区)に就任。経済成長戦略、TPP、企業の海外進出、地域活性化、農政改革、児童養護、障がい者の教育や雇用支援等、政策や課題に積極的に取り組んだ。
2016年、株式会社ニューカルチャーラボを設立、代表に就任。
東京工業大学大学院社会理工学研究科特任教授、早稲田大学大学院商学系研究科(MBAコース)客員准教授、東京大学大学院工学系研究科非常勤講師を歴任し、早稲田大学理工学部非常勤講師、北京航空航天大学(中国)名誉教授、アナハイム大学名誉教授等歴任。15年間にわたり社長業を兼務しながら教育現場でも教壇に立つ。
著書に、「日本版インダストリー4.0の教科書」、「表現の自由の守り方」、「アジアで儲けるには経営の発想を変えよ」、「日本製造業の次世代戦略」、「次世代プロフェッショナルの働き方」、「PLM戦略」、「製造業とBOM(部品表)入門」、「PLM・CPC戦略」、「日本のモノづくり58の論点」、「製造業のIT戦略と実践」、など多数。
出身地
- 東京都
依頼料
- 別途ご相談ください
キーワード
- IoT / ものづくり / 表現の自由