
プロフィール
1978年4月14日生まれ。2000年からクライミングを始める。
宇宙飛行士を目指し、早稲田大学理工学部応用物理学科に入学。
在学時、国体山岳競技に誘われたのを機に本格的にフリークライミングを始める。
その後、命綱を使わないボルダリングに集中し、競技歴わずか3年でアジアのトップに上り詰める。
日本人女性初のプロクライマーとして、大会に出場しつつ、高難度の岩に挑戦。2008年4月には、日本人女性初と難度V12を達成。
2012年10月に世界で女性初となる難度V14を達成。世界のトップと肩を並べる。
2012年には世界で最も活躍したクライマーに贈られるGolden Piton賞、2014年にGolden Climbing Shoes賞を受賞。
1男1女の2児の母であり、ママさんクライマーとしても活動。
現在は、啓蒙活動に加えて、夢・挑戦の大切やクライミングから学ぶ危険回避の方法を伝える活動を、イベントや講演を通して積極的に取り組んでいる。NHKのクライミング講座、ボルダリング講座の講師なども務める。
出身地
- 愛知県
依頼料
- 別途ご相談ください
キーワード
- 夢 / 危機管理 / ボルダリング
主な講演テーマ
夢へのチャレンジ
安全大会向け危機管理
健康、食事、癌にならないために。
子育て、ママさんアスリート

プロフィール
ナレーター・MC・ラジオパーソナリティ・声優・レポーター等で活躍中。落ち着いた声から個性的(キャラクターヴォイス)な声まで、幅広い声を持つ。
三重県文化会館中ホールで行われた「まほうの笛」スクリーンコンサートでは、登場人物(11人)すべて声を変えて朗読。オーケストラ・オペラ歌手との共演で観客動員数1000人を超えた。
また、ステージやライブハウス・カフェ・施設・学校等でウクレレ弾き語りLIVE・絵本朗読LIVEの企画・実演も手がけ、ウクレレ講師(初級)、オリジナル絵本制作も行う。
演出側、出演側どちらにも精通し、ハプニングにも強く、バラエティ豊かな司会・ナレーションが可能である。
<メディア経歴>
【TV】
MCTV「まつり歳時記」、「SPORTS TIME」(キャラクターMC「スポ丸」声)
三重テレビ、岐阜放送、ZTV等 番組ナレーション、各種CMナレーション、レポーター等
【Radio】
レディオキューブFM三重 生放送番組「広瀬隆のスバラジ!」レポーターSuzuka Voice FM「めっちゃすずか」 3時間情報生番組 ワンマン放送 パーソナリティ等
出身地
- 山口県
依頼料
- 別途ご相談ください
キーワード
- 司会 / 音楽 / 絵本