ヘルプ
望月康宏

プロフィール

東海大学第一中学校(現・東海大学付属翔洋高等学校中等部)サッカー部時代に全国優勝を経験。 大会優秀GKに選出される。東海大学付属翔洋高等学校を経て、東海大学進学後、高妻容一研究室にて応用スポーツ心理学(メンタルトレーニング)を学ぶ。 大儀見浩介のサポートを長く続け、現在はスポーツだけでなく、学校現場で教育、受験対策などのメンタルトレーニングを指導している。日本に数少ない「メンタルトレーニング」と「GKコーチング」を 両立することのできるコーチ。専門分野はサッカーだが、サポート中のチームは 野球、ラグビー、テニス、アイスホッケー、吹奏楽など多岐に渡る。ジュニア年代の指導にも精通しており、幼稚園~小学生まで、楽しみながら学ばせるコーチングスタイルには定評がある。

出身地

  • 静岡県

依頼料

  • 別途ご相談ください

キーワード

  • 目標 / コミュニケーション / リーダーシップ

主な講演テーマ

「生産性を高める目標設定」

オリンピック選手も実践している「目標設定法」を使い、「最適な目標の立て方」についてお話しします。「やる気を出せ!と言われているけど、やる気ってなんだろう?」など、“やる気(モチベーション)”の実態についても解説。一般的な根性論ではなく、心理学をはじめ学術的に裏付けのあるものなので、目からウロコの話が満載です。ビジネスだけでなく「人生の目標」にも目を向け、実りある人生を歩む考え方のヒントをお教えします。

講演ジャンル

「プラス思考とコミュニケーション」

仕事に取り組む時、どのようなモチベーションで臨むのかで結果は変わってきます。4つのタイプを紹介し、あなたはどのタイプかを自己分析。それをもとに、具体的な改善方法をお教えします。社内での人間関係を円滑にし、お客様とポジティブなコミュニケーションをとるための方法等、様々な状況で役に立つコミュニケーションスキルを紹介します。

講演ジャンル

「チームビルディング・リーダーシップ」

ひとつの集団が目標を達成するために、もっとも大切なのは「チームワーク」です。グループとチームの違いを知り、パートナーワークやレクリエーションを通じて、「チームスピリット」を高めていきます。強い組織を作るために、一人ひとりが自立した個人となるための「全員リーダー主義」についての講話も好評です。

講演ジャンル

「ストレスマネジメント(セルフコントロール)」

ストレスやプレッシャーのメカニズムを知ることで、具体的な対応策・向き合い方を提示。心身を自分自身でコントロールし、リフレッシュするテクニックをお教えします。?

講演ジャンル

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop