
プロフィール
国や自治体向け防災コンサルタントのプロデューサーとして、地震被害想定調査や地域防災計画、ハザードマップなど200案件以上の業務に2010年まで携わる。
東日本大震災を契機にこれまでの技術研究やノウハウを民間企業や地域コミュニティ、災害弱者向けに役立てたいと思い立ち、2012年に「災害リスク評価研究所」を設立。
災害が発生した際、どんな被害や影響があるのかを事前調査し、企業向けにはムリ・ムダのない危機管理からBCP(事業継続計画)のアドバイス、防災研修・PDCA型防災訓練などの支援を行う。また、個人住宅向けには火災保険や地震保険の必要可否が分かる適正調査のサービスなどを行う。
講演では地元のハザードマップを使ってわかりやすく解説するため、身近に感じて防災意識の向上につながると定評があります。特に地図を巧みに使った変化してゆくフェード画面に特長があります。
【略歴】
1993年 朝日航洋株式会社(トヨタグループ)。主に国や自治体向け防災コンサルタントのプロデューサーとして、防災関連業務を扱う。また、都市計画や固定資産税部門、不動産評価「TAS-MAP」の管理職を歴任。
2011年 東日本大震災の支援/災害調査/防災講演を行うなかで、地盤や液状化、水害、土砂災害などの災害リスクを心配する人が多いことを知り、これまでの技術やノウハウを民間向けに活かしたいと思い立つ。
2012年 災害リスク評価研究所を設立。民間向けに災害リスクを詳細に調査する会社がなかった事から、企業や住宅向けに災害の危険度を調査して、適切な防災対策をアドバイスする「BCP災害リスク評価」、「災害リスクのホームドック」のサービスを開始。
2015年 災害弱者施設(高齢者・老人施設/幼稚園・保育園)向けにサービス開始
【実績】
・地震被害想定調査、防災アセスメント調査、避難所カルテ、地域カルテ、都市計画基礎調査
・市町村地域防災計画、国民保護計画の策定
・災害時職員行動マニュアル、災害時初動マニュアル
・地震ハザードマップ、洪水ハザードマップ、地区防災カルテマップ
・住民で作る防災マップづくりワークショップ、防災まちづくりワークショップ
・災害時要援護者支援システム、高齢者みまもりシステムなど
・国土交通省 都市防災性能評価手法の基本フレーム作成委員
・国土交通省 災害時の防災ヘリ運航マニュアルの策定主幹
・文化庁 伝統的建築物群保存地区防災計画の主任技師
・埼玉県消防協会/埼玉県知事より、防火防災指導者として感謝状授与
【現業】
・災害リスクアセスメント調査~BCPに必須な災害時の危険度評価、影響評価/移転候補地の選定評価
・事業所や工場内の地震・風水害・火災に対するリスク評価
・BCP(事業継続計画)や防災計画、防災タイムライン、初動マニュアル等の策定・見直しの支援
・従業員向け防災研修・訓練、災害リスク説明、BCP啓発研修、PDCA型防災訓練
・防災危機管理・BCPなどのコンサルティング(顧問契約)
・災害弱者施設向け避難経路調査、引渡し訓練・避難訓練
・住宅向けに火災保険や地震保険の必要可否が分かる適正調査
【メディア出演】
・NHK首都圏ネットワーク・防災アプリの取材
・日本経済新聞・プラス1・防災対策特集 に掲載
・農業共済新聞・家庭でできる防災対策に掲載
・テレビ東京・NEWSアンサー・身近なものを防災対策に出演
・テレビ朝日・グッド!モーニング・首都圏でも多い土砂災害に出演
・テレビ朝日・トリハダ(秘)スクープ映像・竜巻特集の取材
・日本経済新聞・プラス1・災害時、スマホ向け発電機は頼れるか に掲載
・TBSテレビ・いっぷく!・都市部もキケン!土砂災害から身を守る方法に出演
・TBSテレビ・いっぷく!・台風8号・家庭での備えに生出演
・フジテレビ・とくダネ!・台風が近づいたら…ココが危険!の電話インタビュー
・TBSテレビ・いっぷく!・長野土石流・水害時の危険に生出演
・日本テレビ・ZIP・冠水しやすい道で安全に移動するには の電話インタビュー
・テレビ朝日・モーニングバード・長野土石流。「知る努力」と「知らせる努力」に生出演
・TBSテレビ・いっぷく!・被害広がる記録的大雨・家の中と外 必要な備えは?に生出演
・フジテレビ・めざましどようび・都心の豪雨対策に出演
・産経新聞・「その時」は突然に…あなたはどうする? BCP策定 に掲載
・TBSテレビ・あさチャン・身を守るための5つの注意点に出演
・テレビ朝日・グッド!モーニング・台風19号直撃 河川氾濫、防災タイムラインに生出演
・TBSテレビ・NEWS23・台風による早めの避難勧告・避難指示の評価とその課題に出演
・TBSテレビ・NEWS23・徳島 大雪で孤立・停電 IP電話の思わぬ盲点 電話インタビュー
・TBSテレビ・いっぷく!・停電時の IP電話の盲点 VTR出演
・MBS毎日放送・ちちんぷいぷい・光回線によるIP電話の注意点 電話インタビュー
・TBSテレビ・いっぷく!・液状化、復興工事ができなくなる!?に出演
・TOKYO MXテレビ・東京クラッソ!・助け合おう!防災まちづくりに出演
・NHK・首都圏ネットワーク・冠水・増水から身を守るには。に出演
・NHK・ニュース7・冠水・増水から身を守るには。に出演
・テレビ朝日・モーニングバード・外出時、竜巻に遭遇したら! 取材協力
・東洋経済新報・週刊東洋経済「実効性・実行性のある企業防災とは」インタビュー記事
・ネコ・パブリッシング「自然災害 この予兆に気をつけろ」自然災害への備えの執筆監修
・NHK・ニュース7 ・ 防災備蓄倉庫 備品の盗難被害相次ぐ。に出演
・TBSラジオ・Session・鬼怒川の堤防決壊した茨城県常総市。電話インタビュー
・テレビ朝日・スーパーJチャンネル 台風の家庭での対策は! 取材協力
・光文社・女性自身・次に氾濫する18河川&決壊する堤防。取材協力
・NHK・あさイチ・ 大規模水害から1か月。に生出演
・NHK・ニュース シブ5時・関東・東北豪雨、住宅再建のお金。に出演
・NHK・首都圏ネットワーク・ 通勤時間帯の地震・注意点と対策に出演
・NHK・あさイチ ・熊本地震 震度7の衝撃。取材協力
・テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショー 熊本地震SNSの注意点 電話解説
・西日本新聞 熊本地震 耐震診断、申請急増に掲載
・NHK・あさイチ・熊本地震から1か月~地震保険についての取材協力
・週刊SPA!「スマホではじめるミニマム災害対策」
・週刊女性 「新設の高齢者施設の隠れた地盤リスク」
・第一法規出版 「会社法務A2Z」経営法談・なぜ中小企業にとってBCPは必須なのか
出身地
- 東京都
依頼料
- 30万円未満
キーワード
- 防災 / 地震 / BCP