ヘルプ
亀谷保孝

プロフィール

1957年秋田市生まれ。秋田銀行で有価証券運用、外為ディーラー、融資などを担当。
退職後、かめや投資経済研究所を設立。
会計、経営、不動産、有価証券投資、デリバティブなど
金融経済全般に関わる執筆、講演活動で活躍。
週刊SPA!、日経ヴェリタス、ダイタモンドZAi、BIG tomorrowなど掲載多数。
著書に「かめさん流 スローな投資術」(東洋経済新報社)、
「もし、あの成功した寿司屋の新人女将がキャッシュフローを知らなかったら」、
「世界一カンタンde楽しい!デリバティブの教科書」(共に秀和システム)、
DVDに「かめさん流 簡単に分かりやすく知るデリバティブ」(ブレーン)がある。

出身地

  • 秋田県

依頼料

  • 別途ご相談ください

キーワード

  • 経営 / 金融 / 交渉術

主な講演テーマ

牡蠣の夢追い上場!経営ストーリーから学ぶキャッシュフロー会計

●経営者にとってキャッシュフローが悩みの種No1
●キャッシュの回し方を知れば、企業価値を格段に向上させることができます
●教材は経済誌記者(会社四季報、非公表)として担当するゼネラル・オイスター
●2000年の創業以来ズブの素人が牡蠣の夢追い、2015年に上場を果たしました
●講師自身の取材に基づく実践的なキャッシュの生み出し方、使い方を多数紹介
●キャッシュフロー改善に役立つ上場を目指そう!と呼びかけ、講演を締めます

講演ジャンル

これからの日本経済と不動産経営

●これからの日本経済は五輪後の東京再生がカギとなるでしょう
●金融・財政・成長戦略というアベノミクス3本の矢も検証
●そこから見えるアグレッシブな戦略的不動産経営を熱く語ります

講演ジャンル

活かす"殖やす"残す~かめさん流不動産経営術~

●講師の"かめさん"こと亀谷保孝が明かす不動産経営術
●不動産を”活かす”には、地方まで不動産価格の上昇が波及し始めた今がチャンス
●不動産を”殖やす”には、キャッシュフロー重視の不動産経営がカギを握ります
●不動産を"残す"ための相続税対策ABC
●講師自ら経営する不動産賃貸業の豊富な経験が光ります

講演ジャンル

かめさん流スローな投資術

●「株が預金より儲かる理由」“リスクプレミアム”
●「のんびり、ゆっくり行く」“長期投資”
●「江戸の敵を長崎で討つ」“分散投資”
●お金を“財布”“金庫”“宝箱”に分けよう
●17年間平均で年10%前後の運用利回りを残すかめさん流スローな投資術
●講師が実践している日本株、REIT、金への運用例を、楽しくお伝えします

講演ジャンル

世界一カンタンde楽しい、デリバティブの話

●デリバティブとは “リスクのキャッチボール”です
●基本パターン 1“スワップ”は“物々交換”です!コンビニの「冷し中華“スワップ”」
●基本パターン 2“先物”は“予約”です! コンビニの「おせち“先物”」
●基本パターン 3"オプション"は"保険"です! コンビニの「おでん"オプション"」
●これらデリバティブを知れば世界が見えます

講演ジャンル

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop