ヘルプ
飯田泰之

プロフィール

1975年7月7日東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。東京大学経済学研究科博士課程単位取得退学。駒澤大学経済学部専任講師・准教授を経て、2013年4月より明治大学政治経済学部准教授。財務省財務総合政策研究所上席客員研究員。株式会社シノドス マネージングディレクター。

専門は日本経済・ビジネスエコノミクス・経済政策・マクロ経済学。

TBS系「Nスタ」、RKBラジオ「ニュース新発見インサイト」、TOKYO FM「タイムライン」などの番組に出演。近著は、『日本がわかる経済学』『思考をみがく経済学』(ともにNHK出版)、『図解 ゼロからわかる経済政策』(角川書店)、『世界一わかりやすい経済の教室』(中経の文庫)、『思考の『型』を身につけよう』(朝日新書)など。

出身地

  • 東京都

依頼料

  • 別途ご相談ください

キーワード

  • 日本経済 / 地域

主な講演テーマ

これからの日本経済――成長への3つの方法

日本経済の置かれている現状を解説する。経済構造の変化によって、現代の先進国経済は需要主導経済になっていることを指摘し、需要主導経済に適した財政・金融政策のあり方を論じる。さらに、これからの経済成長にとって必要な「動く成長」「集う成長」「親しむ成長」を地域と企業がどのように取り入れていくか、その具体的な方策についても提言したい。

講演ジャンル

思考の型としての経済学

経済学の歴史を振り返り、経済学とは何を問題にし、何を語ってきたのかを説明する。主観価値と個人主義の本質を理解することを通じて、ビジネスや日常を考える上での思考ツールとして経済学を「使う」技術を伝授したい。

講演ジャンル

地域再生への戦略と政策

日本経済は地域経済の集合体に他ならない。したがって、地域経済の再生なくして日本経済の再生もない。地域のビジネスと生活を豊かなものにしていくためには何が必要か地域経済が「動く成長」「集う成長」「親しむ成長」取り入れていくために必要なことは何か、その具体的な方策についても提言したい。

講演ジャンル

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop