ヘルプ
大西良典

プロフィール

外食チェーン店のデザイン数、日本一を誇る「職人出身の建築デザイナー」。1978年、兵庫県神戸市生まれ。小学2年生のときに設計士になることを決意。兵庫県立尼崎工業高校建築科に入学。高校在学中、3年間の建築現場職人を経験。

高校卒業後に神戸の三大ゼネコンに入社し、21歳で建築士になる。24歳で「なか卯」の店舗システム部にヘッドハンティングされ、27歳で「すき家」をはじめとする各種外食チェーンを運営する「ゼンショー」のグループ会社に出向。
2010年に独立し、OLL DESIGN株式会社を兵庫県芦屋市に設立。
現在、9人の建築デザイナーを擁し、東京と中国・上海に支社を設立、国内外で店舗デザインを展開する。近年では、中国の大手コンビニチェーンやタイ、マレーシアなどのASEAN地域のほか、南米、ヨーロッパ、ドバイなど世界各国で多数のプロジェクトが進行中。毎年春には芦屋市周辺から中学生を受け入れ「社会体験プログラム」を実施。インターン生を受け入れ、建築設計分野への就職を目指す大学・専門学校生の教育支援にも力を入れている。

【デザインを担当した有名外食チェーン店】
なか卯/すき家/吉野家/かつや/すた丼/ココス/ビッグボーイ/デンバープレミアム/牛カツ京都勝牛/千房/モスバーガー/フレッシュネスバーガー/サーティワンアイスクリーム/英國屋/まこと屋/味千ラーメン/ローソン/すかいらーくグループ/サトフードサービスグループ/ゼンショーグループほか多数

【著書】
コロナ危機を生き残る飲食店の秘密~チェーン店デザイン日本一の設計士が教える「ダサカッコイイ」の法則(扶桑社)

出身地

  • 兵庫県

依頼料

  • 別途ご相談ください

キーワード

  • 日本一の設計士 / チェーン店デザイン / 子供の未来デザイン

主な講演テーマ

チェーン店デザイン日本一の設計士が教える「ダサカッコイイ」の法則~店舗デザインの極意~

20年以上大手外食チェーンの店舗設計を手掛けてきた経験をもとに、パンデミックのような未曾有の事態に左右されないダサカッコイイ法則を活用したチェーン店舗デザインの仕方、お客様がお店に入りたくなる行動心理デザイン、明日から実店舗でも使えるワンポイントアドバイスなどを講演します。

講演ジャンル

これからの時代を考えた仮想店舗と人材育成

店舗展開のあり方が変わろうとしています。仮想世界でも選ばれる店舗づくり、それに伴う新たな人材育成方法を最新の情報と共にお伝えします。新しいアイデアが欲しい方、NEXTを考える方向け講座になります。

講演ジャンル

自分自身のあり方を考える~人生の羅針盤をデザインする~

小学校二年生からの夢である設計士の夢を叶えたり、転落人生からの復活などの経験からどういうことを知る、聞く、学ぶことがよりその人に合った人生を歩んでいくことが出来るのかをお話いただきます。自分自身がやりたいことを見つけたい、子供の将来を考えたい方にオススメです。

講演ジャンル

オーダーメイド講演

ご希望に合わせた内容で講演させていただきます。

事前にご要望等をお聞きし、大西良典が講演内容を組み立てます。

講演ジャンル

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop