ヘルプ
青木洋介

プロフィール

1976年6月東京都新宿区生まれ。出身大学:学習院大学・青山学院大学。1999年より都内私立小学校に勤務し、低学年から高学年まで担任を経験。一人一人の子どもが安心して、自分らしさを発揮するにはどうすればいいかを考えて実践を積んだ結果、母親のサポートが重要であることに気づき、子育て塾・アンソレイユ(http://www.le-coin-ensoleille.org)を設立。親子コミュニケーション改善を目指したセミナー・講演・情報発信を開始し、著書に「むさしの学園小学校の母親を変える教室」(経済界)がある。現在も現場で子ども達と関わりながら、ブログ(http://www.le-coin-ensoleille.org/blog/)を毎日更新するなど、母親支援の活動も継続中。

出身地

  • 東京都

依頼料

  • 30~60万円未満

キーワード

  • 教育 / 子育て / コミュニケーション

主な講演テーマ

お子さんをプレッシャーから守る言葉かけ

当たり前にかけているお子さんへの言葉。良かれと思ってかけた言葉、それがお子さんにはプレッシャーになっていることがあります。では、どんな言葉かけをすればいいのでしょうか。私立小学校教諭として現場で経験してきた実績を踏まえ、実例をふんだんにご紹介しながら、お子さん一人一人に備わった本来の魅力を発揮させるための具体的な言葉のヒントをご紹介します。

講演ジャンル

「ない」ことを生かす子育て~職員室のない学校の”ありえない教育”とは~

「ないことは、良くない。少しでも増やそう。練習しよう。準備しよう」一見、マジメで、熱心で、キチンとしています。でも、実はそれが逆なのです。私の勤務する小学校は、「プールなし」「給食なし」「部活動なし」そして「職員室なし」で、90年以上に渡って教育に取り組んでいます。一人一人の子どもに備わった魅力を引き出すために、「ない」ことを最大限に活かす”ありえない教育”とは…

講演ジャンル

「友達と仲良くしたい!」じゃあ、どうすればいい?

「友達なんていらない!」本当かな?きっと、本当は仲のいい友達が欲しいよね。でも、どうしたらいいか、なんて声をかけたらいいか、わからない。それに、もし嫌われたら、とっても悲しいからね。仲良くなろうとして、嫌われるぐらいなら、初めから一人の方がいい!そんなことを思っていませんか?実はね、私もそんなことを思っていたんです。「先生」という人前で話す仕事をして、子ども達やお母さん達とたくさん関わっている私が、実は人付き合いが苦手だったんですよ。そんな私がどんな工夫をしたか、わかりやすく、すぐにできるヒントをお伝えします。

講演ジャンル

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop