ヘルプ
今蔵ゆかり

プロフィール

TSUTAYAの本部であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、設立時に入社。約10名ほどの、無名のベンチャー企業時から、急成長するまでの間在籍。その間社長の傍らで、秘書・営業企画・マーケティングなど多くの事を学ぶ。カリスマ性を持つ社長より、シンプルで成果をあげる思考や行動習慣、快適なオフィス空間づくり、整理力また、ライフスタイルを楽しむ仕事づくりに感銘・刺激を受ける。
退職後、自分にとっての当たり前であった「整理力」「伝え方」「気配り」に対して「目からうろこ!」「もっと話を聞きたい!」といわれる機会が多く、それが企業での仕事効率改善したい部分でもあり、また自分に求められているニーズであることに気付き、講演活動を開始。最近では「働き方改革」を軸とし、仕事効率・ゆとり時間の作り方・シンプル仕事術の講演が人気となっている。※著書:みんなに必要とされている人の「ひと工夫」の習慣:クロスメディアパブリッシング社

出身地

  • 大阪府

依頼料

  • 30~60万円未満

キーワード

  • 働き方改革 / ワークライフバランス / アンガーマネジメント

主な講演テーマ

働き方改革:職場の意識と行動が変わる!「整理力」と「伝わる力」を磨くコツ

①自分の行動思考習慣を認識しよう・なぜ仕事がはかどらないのか?②整理力を磨く・整理されるメリットを認識する・具体的な整理の手順・事例紹介③伝わる力を磨く・よくある伝わらない事例紹介・すぐ実践できる「伝え方」伝授④まとめ⑤決意表明※ご要望により内容をカスタマイズすることも可

講演ジャンル

「時間がない!」が口ぐせになっている人の為の「成果が出る時間」をつくる仕事術

①自分の行動思考習慣を認識しよう・なぜ時間がなくなるのか?②集中力を妨げている原因を探る③具体的な解決策の実践法④まとめ⑤決意表明※ご要望によりカスタマイズ可

講演ジャンル

仕事の渋滞スッキリ解消!仕事がはかどるシンプル整理術

①なぜ整理整頓ができないのか?②自分を知るワーク③簡単シンプルな整理の手順④具体例・実践法の紹介⑤まとめ⑥決意表明

講演ジャンル

怒りの感情コントロールでコミュニケーションを円滑に~アンガーマネジメント

・なぜ今、アンガーマネジメントが必要なのか?
・イライラ・怒りで失うデメリット
・怒りの奥に潜む正体とは
・これは避けたい!問題となる4つの怒りのパターン
・怒ってはいけないNGシーン・怒り方
・怒りを鎮める今すぐできる!簡単テクニックのご紹介    ※簡単なワークもあり。

講演ジャンル

安全で風通しのいい職場のつくり方(安全衛生大会)

①事故が起こる原因とは?②自分の行動習慣をチェック②安全な職場づくりの具体的な方法紹介③事故が減るコミュニケーションの取り方④まとめ⑤決意表明

講演ジャンル

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop