ヘルプ
渋谷幸靖

プロフィール

少年院や鑑別所を出た少年達に寄り添っています。母子家庭で育った私は、10代の頃から親に迷惑を掛け、非行を繰り返していました。自分の実際に歩んできた失敗だらけの経験を生かして、少年が自分と同じ道を歩まないように道案内ができたらなと強く想っています。自分の母のように、非行で悩み苦しむ母親を1人でも減らしていくことが、使命だと思っています

様々な背景の中で育ち、居場所がなく、否定ばかりされ、時に社会の枠から外れてしまった子ども達の可能性の蓋を開けてあげ、どんな子でも絶対にで「できる」と信じながら子ども達に寄り添っています。

将来に不安を抱くのではなく、わくわくした幸せな人生になるように、そして、「過去を価値」にできるような人生を歩んでいけるように、子ども達を導いていきたいと思っています。

活動実績
日本福祉大学/國學院大学/司法福祉学会/椙山女学園/南山中学校/半田工業高校/南医療生協/私学性教育研究会/児童虐待フォーラム/AIDSフォーラム/岡崎保護区BBS会/名古屋市教育委員会/西尾市教育委員会/稲沢市教育委員会/武豊町教育委員会/半田市保護司会/愛知少年院 他、多数講演

受賞歴
公益社団法人名古屋青年会議所 人間力大賞 名古屋市長賞受賞
公益社団法人日本青年会議所 TOYP大賞2019(青年版国民栄誉賞)会頭特別賞受賞

出身地

  • 愛知県

依頼料

  • 30万円未満

キーワード

  • 教育 / 立ち直り / 非行

主な講演テーマ

過去を価値に変える

教科書や本では学べない、当事者から見た非行の世界をお話しさせて頂きます。なぜ犯罪をしてしまうのか、なぜ再び罪を犯してしまうのか、子供たちの居場所とは、大人の役割とは、親子関係とは、非行少年とどう接していけばいいのか、など、当事者でしか語れない内容をお伝えさせて頂いております。また、更生する為に大切なポイントや、実際に非行少年をどのように更生へと導いているのかをお伝えさせて頂きます。

講演ジャンル

子供達の居場所

教科書や本では学べない、当事者から見た、非行に走ってしまう家庭環境や居場所についてお話しさせて頂きます。なぜ母子家庭に非行少年が多いのか、非行少年の家庭環境はどうなっているのか、また現在非行に苦しまれている保護者様はどのように子供と接して行けばいいのか?当事者であり、年間数え切れない程の親子と関わっているからこそ分かるリアルな親子関係のお話しをさせて頂き、親子関係の改善や関わり方についてお伝えさせて頂きます。

講演ジャンル

非行から見た性の世界~教科書では学べない性教育~

若者の性被害はなぜおこってしまうのか?実際の若者は今どのような感覚でいるのか?
そして、性被害にあわないようにするにはどうすればいいのか?
若者と多く接する中で、実際に加害者になった男性や被害にあった女性の生の声を拾い、教科書では学べない性教育をお伝えさせて頂きます。

講演ジャンル

ご相談は、いつでも無料です

DMM英会話やDMM FXなど
CMでもおなじみのサービスで実績があるDMMにおまかせください。
「どんな人を呼べばいいか分からない...」という方もまずはお気軽にご相談ください。

03-5797-8924

受付時間 10:00〜19:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら

pagetop